なぜブログを始めたのか?答えは「金」

こんにちは、けんけんです。

ブログを始めて三日たちました。

なかなかブログを人に見てもらうのってむずかしいんですね~

今痛感しております(笑)

さて今日は何で自分がブログを始めたのかについて書きたいと思います。

ブログを始めた理由は正直

      「金」

なんですね~これが

稼げると思っちゃったんですよ。

でも正直今は現実見えてきちゃってますね。

ブログで稼ぐのはめちゃくちゃ難しいと思います。

三個ブログ書いてまだ見てくれてる人が0ですからね(笑)

まあ最初はこんなもんかなとか思って継続してみます。

自分って結構やれそうなことすぐ始める癖はあるんですけど、あんまりながつづきしないんですよねー

勉強もそうなんですが、TOEICとかも「やる!めっちゃやる!700とりたい!」とか意気込んで参考書買うんですけど、続いて二か月なんですよね(笑)

なのでこのブログは続けたいと思ってます!

そしてせっかくブログを書くので有益なことを皆さんにつたえていきたいですね。

なのでいくつか自分でも初めて見ようと思います。

まずはTOEIC、これ結構ネタになりそうなんですよねー

いま現在355点です。(お恥ずかしい)

これを今年か来年に600にはもっていきたいですね!

なんか実績あるとブログも見てくれそうだし...

まあ勉強法とか書いたら伸びるかもなんで楽しみに待っててください!

あとはどんなことかけばいいのかなー

結構悩むんですよね。

三日目にして書く内容がなくなってきているという(笑)

でも参考書あたりはまだまだ書けるんで楽しみに待っててください!

話を戻します。

自分がブログが少しでも稼げそうと思ったきっかけはマナブログさんを見たあとなんですよね。

はい、影響されやすいです。

すげーいいなーとか思っちゃったんですねー

自分も頑張ってまずは月1万かせげるようになりたいです!

よかったらこれからも見ていってくださいね!

 

物理の基礎はこれで完璧!「物理のエッセンス」

こんにちは!けんけんです。

今日は前回紹介した物理の勉強法に出てきた「物理のエッセンス」を紹介したいと思います。

f:id:tyomeme:20200620192638j:plain

はい、この二冊ですね。

物理の勉強法はこのURLからいけます!

 

tyomeme.hatenablog.com

 

アマゾンはこちらから

 

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

  • 作者:浜島 清利
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

物理のエッセンス 熱・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)
 

 

 ではこの物理のエッセンスの何がいいかと勉強法を詳しく解説していきたいと思います!

 

物理のエッセンスのおすすめできる点

  • すぐに実践に使える知識がいっぱい詰まっている
  • 解き方のルートが詳しく乗っている
  • 分かりやすいレイアウト
  • 基礎が詳しすぎない

それでは一つずつ解説していきます。

すぐに実践に使える知識がいっぱい詰まっている

効率の良い勉強法のところで書いたのですが、何の受験勉強でも演習が大事だと自分は思うのです。

エッセンスは基礎の考えが詳しく乗っているというよりは、問題を解くための大切なエッセンスが乗っているという感じなので、おすすめします!

解き方のルートが詳しく乗っている

ここは一番のおすすめポイントなのですが、物理のエッセンスには問題を解く手順が番号順に載っています。

これを見ながら手順に沿って解くことで、良問の風の頻出問題くらいなら対応できます。

分かりやすいレイアウト

物理のエッセンスは詳しすぎず、ハショリすぎず、いいくらいのバランスに仕上がっていると思います。

図も書いてありますし、Q&Aという方式でよくある質問に答えているところもあり、シンプルながら分かりやすい参考書であるといえるでしょう。

基礎が詳しすぎない

これは自分的には大切なところです。

基礎も書いてあるのですが、どっちかというと問題を解けるようになるための実践的な知識が詳しく載っています。

勉強のやり方がわからないという人にも基礎の勉強の悪循環にはまることなく、どんどん次の勉強に行けると思います。

 

 

では物理のエッセンスの説明はこのくらいにして、この物理のエッセンスを使った勉強法を書いていきたいと思います!

物理のエッセンスはできれば5周してください!!

簡単にさらっと流すので大丈夫です!

一周目二周目はたぶん理解できないと思います。

三周目くらいから、「あれ?ちょっと理解できるぞ?」くらいの感じになっていくと思います。

五周目までくるとだいぶ理解できていると思います。

ですが絶対にここで完璧に理解しようとはしなくていいです。

次の良問の風の演習の段階のほうが、数百倍大事です。

そして物理のエッセンスの問題なのですが、Exは必ず目を通してください。

そして番号問題もできればやりましょう。

でも米印の問題は少し難しいのでこれは、良問の風で学んだあとやりたければやったらいいと思います。

物理のエッセンスの番号のは結構難しいのでもしできなくても立ち止まらなくて大丈夫です!

番号問題のような一問一答みたいな問題よりかは良問の風のような大問の中にいくつかの小問がある問題のほうが解きやすいです。

なので物理のエッセンスで立ち止まることはやめてください!

物理が本当に理解できだすところは良問の風の演習だと思ってください!

では物理のエッセンスについてはこの辺でやめておこうと思ます。

コロナの時期で大変ですが受験勉強頑張ってください!

効率の良い物理の勉強方法ってどうしたらいいの?

こんにちは!どうも、けんけんです。

今日は受験生に聞いてほしい効率の良い勉強方法について詳しく書いていきたいと思います。

みなさん、受験勉強って大変ですよね?

一回勉強したのに二回目その問題を見たら全くわからない!

単語を忘れてしまった!

こんなことはよくあると思います!

自分も大した大学には来てはないのですが、宅浪という経験をして少し勉強のコツというものがわかったので、自分の考えを書きたいと思います!

まず結論から言います。

同じ問題の演習を何回も繰り返す

はい演習ですね。

詳しく書いていきます。

私は理系なのですが、高校三年生のころ物理が本当に苦手でした。

力の図示、繁雑な計算、基礎の基礎の理論の部分。

本当にわからなくって、理系なのに一番苦手でした(笑)

この時、自分は間違った勉強法をやっていたんですね。

それは基礎の理論の部分から考えていたんですね。

例えば円運動です。

円運動は遠心力があって、向心力があって円運動を平面上の運動として考えると、単振動になって...etc

こんなことどうでもいい!

そんなこと考える暇があったら良問の風で演習した方が何倍もいいです!

しかし、基礎も大切なのは事実です。

なので自分が宅浪の時にやって物理の偏差値を40から63まで上げた勉強法を書きます。(微妙ですみません)

物理の勉強法

1.勉強する分野を決める

2.物理のエッセンスで軽くその分野を読む

3.良問の風でその分野の問題を5回繰り返す

 

1から解説していきます。

自分の考えなのですが物理は最初からいろんな分野に手を出すよりも一分野ごとに完璧にしていった方がやりやすいと思います。

自分は力学→電磁気→熱力学→波動→原子の順番で行きました。頻出の順番的にこんな感じです。

この感じで一つの分野を時間を決めて完璧にします(自分は三か月)。

次にその分野を物理のエッセンスで軽くその分野を勉強しました。ここはあまり詳しくする必要はないです。

正直理論的なことを深く学んでも最初は時間がかかって得られるものは少ないので、演習した方がいいです。

大学入試は問題が解ければいいので、すぐに効果を出すには有名な頻出問題を何度も解いた方が点数は伸びやすいです。

次に良問の風で演習をします。

これがめちゃくちゃ大切です。

5回以上繰り返しましょう。

最初の3回は分からなくてもいいです。答えをすぐみましょう。

4回目くらいから解法を覚えてきます。

その後2回くらい繰り返したら完璧になるので、その状態になったらやめていいです。

最初は分からないかもしれませんがすぐに答えを見ることを意識してください。

この繰り返しですべての分野をやってみてください!

 

参考書についても書いてみたい思うのでよかったらまた見てくださいね~

それでは!

けんけんです!自己紹介

一浪した理系大学生のけんけんです!

はじめまして!こんにちは。けんけんと申します。

一浪して理系として地国立大学に入学しました。

今大学二年生で専攻は土木です!

なぜ土木にいったのか?

それは公務員になりやすい!と聞いたからです(笑)

はい、安定という二文字が何よりも好きです。

面白くないやつだなとか思わないでくださいね!

自分の将来の夢は公務員で地元に帰って静かに暮らすことですね。

自分の簡単な紹介はここまでにして、各記事の系統を紹介したいと思います!

 

書こうと思っている記事

  • 受験勉強
  • 参考書
  • 大学生の生活
  • 書評
  • バイト
  • 浪人のこと

今のところこのような記事を書こうと思っています。

正直なところ自分は陰キャであんまり派手な生活送ってないから、とびぬけたことかけるきがしないんですよね(笑)

少しづつ自分の考えとか思ったこととかをきじにしていきたいとおもっているのでよろしくお願いいたします!

 

趣味のこと

最近はやってないのですが剣道を中学から高校にかけてやっていました!なので剣道は好きですね。

特に強い人の試合を見るのが大好きだったんですよ。一番好きなのは一つ年上の梶谷彪雅さんです!

九州学院で飛び回っている姿を見ているのはかっこよすぎてあこがれてました。

よく真似しようとしてたんですけど手首と足がついていけませんでしたね(笑)

勘違いしないでほしいのですが真似をしてただけでけんけんは弱小の中の弱小です。

でも剣道はいい思い出になってますね。

また自分はギターをこのコロナ期間で始めました。

ギターできる人ってモテるでしょ?

けんけんぜんぜんモテないんではじめちゃったんですよね~

まあだからと言ってモテることはないのですが。

趣味としてはそんなところですかね。

 

まとめ

まあこれからちょくちょく記事を書こうと思っているので気軽に見に来てください!

よろしくね!