物理の基礎はこれで完璧!「物理のエッセンス」

こんにちは!けんけんです。

今日は前回紹介した物理の勉強法に出てきた「物理のエッセンス」を紹介したいと思います。

f:id:tyomeme:20200620192638j:plain

はい、この二冊ですね。

物理の勉強法はこのURLからいけます!

 

tyomeme.hatenablog.com

 

アマゾンはこちらから

 

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

  • 作者:浜島 清利
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

物理のエッセンス 熱・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)
 

 

 ではこの物理のエッセンスの何がいいかと勉強法を詳しく解説していきたいと思います!

 

物理のエッセンスのおすすめできる点

  • すぐに実践に使える知識がいっぱい詰まっている
  • 解き方のルートが詳しく乗っている
  • 分かりやすいレイアウト
  • 基礎が詳しすぎない

それでは一つずつ解説していきます。

すぐに実践に使える知識がいっぱい詰まっている

効率の良い勉強法のところで書いたのですが、何の受験勉強でも演習が大事だと自分は思うのです。

エッセンスは基礎の考えが詳しく乗っているというよりは、問題を解くための大切なエッセンスが乗っているという感じなので、おすすめします!

解き方のルートが詳しく乗っている

ここは一番のおすすめポイントなのですが、物理のエッセンスには問題を解く手順が番号順に載っています。

これを見ながら手順に沿って解くことで、良問の風の頻出問題くらいなら対応できます。

分かりやすいレイアウト

物理のエッセンスは詳しすぎず、ハショリすぎず、いいくらいのバランスに仕上がっていると思います。

図も書いてありますし、Q&Aという方式でよくある質問に答えているところもあり、シンプルながら分かりやすい参考書であるといえるでしょう。

基礎が詳しすぎない

これは自分的には大切なところです。

基礎も書いてあるのですが、どっちかというと問題を解けるようになるための実践的な知識が詳しく載っています。

勉強のやり方がわからないという人にも基礎の勉強の悪循環にはまることなく、どんどん次の勉強に行けると思います。

 

 

では物理のエッセンスの説明はこのくらいにして、この物理のエッセンスを使った勉強法を書いていきたいと思います!

物理のエッセンスはできれば5周してください!!

簡単にさらっと流すので大丈夫です!

一周目二周目はたぶん理解できないと思います。

三周目くらいから、「あれ?ちょっと理解できるぞ?」くらいの感じになっていくと思います。

五周目までくるとだいぶ理解できていると思います。

ですが絶対にここで完璧に理解しようとはしなくていいです。

次の良問の風の演習の段階のほうが、数百倍大事です。

そして物理のエッセンスの問題なのですが、Exは必ず目を通してください。

そして番号問題もできればやりましょう。

でも米印の問題は少し難しいのでこれは、良問の風で学んだあとやりたければやったらいいと思います。

物理のエッセンスの番号のは結構難しいのでもしできなくても立ち止まらなくて大丈夫です!

番号問題のような一問一答みたいな問題よりかは良問の風のような大問の中にいくつかの小問がある問題のほうが解きやすいです。

なので物理のエッセンスで立ち止まることはやめてください!

物理が本当に理解できだすところは良問の風の演習だと思ってください!

では物理のエッセンスについてはこの辺でやめておこうと思ます。

コロナの時期で大変ですが受験勉強頑張ってください!